えけけ鯖過去ログ: Octocatを愛でる会
RM: Mitsu
custom 村2狼1
開村
開始
終了
待機時間
240 分
試合時間
1 分
リプレイを見る
[Mitsu] 勉強部屋 入門python3 (amazon)https://www.amazon.co.jp/%E5%85%A5%E9%96%80-Python-3-Bill-Lubanovic/dp/4873117380/ref=asap_bc?ie=UTF8 (pdf)https://arisuchan.jp/%CE%BB/src/1518379718288-1.pdf[1][Mitsu] よく知らねぇけど静的言語とかいう奴がゴミらしい。 [へたちたま狸]mitsucatを愛でる会です。こんばんわ [へたちたま狸]そしてさいなら[1][Mitsu] Hello world![1][Mitsu] 小学生ワイ、オブジェクトを知らない。[2][阿部高和] 状況報告[1][Mitsu] 真ん中の本読み進めてますん。[2][阿部高和] パイパイ?[1][Mitsu] パイの味 [Mitsu] [Mitsu] [Mitsu] https://scrapbox.io/octocat777-76589124/%E7%AC%AC%EF%BC%92%E7%AB%A0 [Mitsu] ☟イルカくん向け。[1][Mitsu] "/は浮動小数点除算を行う”と書いてあるのに、9 / 5を実行したら1が返ってきた(切り捨て除算)んだけどガバガバすぎへん?[2][阿部高和] まず、浮動小数点除算の意味を調べてみようか[2][阿部高和] 俺はそれであってるとおもうのだが 9÷5だよな?[1][Mitsu] yes[2][阿部高和] 浮動小数点除算をぐぐっておいで[2][阿部高和] なにかわかったかい?[1][Mitsu] 浮動小数点数を理解してる途中[2][阿部高和] いまここで気づいたのはよかったとおもうぞ[2][阿部高和] 浮動小数点理解してないと 予定と数字がかわることあるから[1][Mitsu] いや、浮動小数点を理解したけど、これ9/5は1.8になるべきでは。[1][Mitsu] Even if you’re dividing an integer by an integer, using a / will give you a floating-pointresult:>>> 9 / 51.8Truncating integer division gives you an integer answer, throwing away any remainder:>>> 9 // 51[2][阿部高和] しかたないなぁ んじゃあ[2][阿部高和] なにをどうやって9/5を計算させたか出してみな[1][Mitsu] なにをどうやって…?[2][阿部高和] どういうコマンド発行したの?[1][Mitsu] 9 / 5[1][Mitsu] と入力してエンター[2][阿部高和] ああ ならそうなるだろうね[1][Mitsu] ^?^[2][阿部高和] コンピュータって基本ね[2][阿部高和] 整数部分と小数部分 別で考えてる[2][阿部高和] 正確には違うが[2][阿部高和] あー んじゃね[2][阿部高和] 演算子で%っての調べてみな[1][Mitsu] あまりを出すやつでそ[1][Mitsu] 9 % 5 4[2][阿部高和] そそ つまりそこだけ取り出せるってことは[2][阿部高和] 処理的な概念は別なんよ[2][阿部高和] http://www.altima.jp/column/fpga_edison/bit_number_float.html[2][阿部高和] ここみりゃ ちったあわかるか?[1][Mitsu] sore見た[2][阿部高和] だったら小数の部分がでてこないのわかるとおもうのだが[1][Mitsu] いや、入門python3に ”9/5は1.8、9//5は1” って書いてあるんす[1][Mitsu] 浮動小数点の概念が云々じゃなく、教科書と同じ事をやってるのに違う結果が出てくるってはなし[2][阿部高和] テキストはなんて?[2][阿部高和] ちが[2][阿部高和] どこのテキストだ[1][Mitsu] 真ん中の本[1][Mitsu] url貼ってあるやつ。[2][阿部高和] まずメーカーのHPいって[2][阿部高和] 正誤表が公表されてないかみてみそ[1][Mitsu] pdfで原著確認したけど確かに Even if you’re dividing an integer by an integer, using a / will give you a floating-pointresult:>>> 9 / 5 1.8 って書いてある。[2][阿部高和] 小数部分がでてこないってことは 型の話だとおもってんだよね[2][阿部高和] http://www3.tokai.or.jp/excel/kansu/int.htm[2][阿部高和] ヒントはここにある[2][阿部高和] 考えろwww[2][阿部高和] 多分な[2][阿部高和] 多分だけど これ[2][阿部高和] 単純に演算指示だしたとき[2][阿部高和] どの型で出てくるかがわかればみえてくるとおもうのだぜ[1][Mitsu] 演算指示した結果がintで出てくるとしても、教科書が間違ってる事には変わりなくないです[2][阿部高和] いや 演算内容の話でしかないので[2][阿部高和] あれ?[2][阿部高和] 今調べてみたが 3だと小数が表示されるんやな[2][阿部高和] https://minus9d.hatenablog.com/entry/20131015/1381849395[2][阿部高和] しらんかった[1][Mitsu] というか、教科書に"/"はfloatを返し、"//"はintを返すとあるしの[2][阿部高和] それを先にいえし[1][Mitsu] ☟にカイテル[2][阿部高和] だったら環境がおかしいとなるわ[1][Mitsu] [testuser@Linstudy ~]$ python Python 2.7.5 (default, Oct 30 2018, 23:45:53)[2][阿部高和] ああ そりゃそうだ[2][阿部高和] 環境が2.7じゃん[2][阿部高和] python2じゃん[1][Mitsu] ワイがこの前構築したのはpython2だった…?[2][阿部高和] だね[2][阿部高和] ほれ 2と3の違いがかいてあるだろ さっきのURL[2][阿部高和] というわけで次回 python3を構築しよう[1][Mitsu] これ、rootで環境構築したらtestuserだと使えないとかある?[2][阿部高和] ないんじゃない?[1][Mitsu] https://qiita.com/estaro/items/5a9e4eb8f0902b9977e3 の手順は踏んだはずなんだけどなぁ[2][阿部高和] yum search python36 これ実行したか?[1][Mitsu] したと思ってたけど結果を見る限り…[1][Mitsu] [testuser@Linstudy ~]$ sudo yum install python36u python36u-libs python36u-devel python36u-pip [sudo] testuser のパスワード: testuser は sudoers ファイル内にありません。この事象は記録・報告されます。[1][Mitsu] $ yum search python36 は通ったのだけど、 $ sudo yum install python36u python36u-libs python36u-devel python36u-pip でエラーが出てます[1][Mitsu] これsudo通したのがrootだったって事ですか?[2][阿部高和] いや $ってことはrootでの実行じゃない[2][阿部高和] パスワードはrootのパスワードいれたか?[1][Mitsu] 入れました[2][阿部高和] yum search python36 の結果くれ[1][Mitsu] [testuser@Linstudy ~]$ yum search python36 読み込んだプラグイン:fastestmirror, langpacks Loading mirror speeds from cached hostfile * base: ftp.riken.jp * epel: ftp.riken.jp * extras: ftp.riken.jp * ius: hkg.mirror.rackspace.com * updates: ftp.riken.jp ============================ N/S matched: python36 ============================= python36-cairo-devel.x86_64 : Libraries and headers for python36-cairo python36-greenlet-devel.x86_64 : C development headers for python36-greenlet python36-psycopg2-tests.x86_64 : Test suite for python36-psycopg2 python36u-debuginfo.x86_64 : Debug information for package python36u python36u-lxml-debuginfo.x86_64 : Debug information for package python36u-lxml python36u-mod_wsgi-debuginfo.x86_64 : Debug information for package : pyt[2][阿部高和] 俺はsudoつかわない流派なので[2][阿部高和] su -[2][阿部高和] パスワードいれてroot[2][阿部高和] yum install python36u python36u-libs python36u-devel python36u-pip[1][Mitsu] [testuser@Linstudy ~]$ su - パスワード: 最終ログイン: 2019/04/10 (水) 23:10:38 JST 192.168.0.175から開始日時 pts/1 [root@Linstudy ~]# root bash: root: コマンドが見つかりませんでした... [root@Linstudy ~]#[2][阿部高和] ようは sudoぬきでやってみろ[1][Mitsu] パスワード入力→yum install python36u python36u-libs python36u-devel python36u-pip って事です?[1][Mitsu] パスワード入力→root→yum install python36u python36u-libs python36u-devel python36u-pip ではない?[2][阿部高和] 今rootだろ?[1][Mitsu] ^^[2][阿部高和] そのままyum ~ をいれてみろ[1][Mitsu] 理解した[1][Mitsu] 通ったああああああああああああ[1][Mitsu] 完了しました[1][Mitsu] 完了しました! [root@Linstudy ~]# python Python 2.7.5 (default, Oct 30 2018, 23:45:53) [GCC 4.8.5 20150623 (Red Hat 4.8.5-36)] on linux2 Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information. >>>[1][Mitsu] ・。・?[2][阿部高和] https://qiita.com/Takumi_Kaibara/items/6aadf1ac2c1f6bea41a8[2][阿部高和] このへんみてみ[2][阿部高和] まだはっきりとはわからんが[1][Mitsu] ういっす[1][Mitsu] [root@Linstudy ~]# git clone git://github.com/yyuu/pyenv.git ~/.pyenv bash: git: コマンドが見つかりませんでした... [root@Linstudy ~]#[1][Mitsu] 始めの一歩で死にました[2][阿部高和] rootだからじゃね?[1][Mitsu] ナルホ[1][Mitsu] [testuser@Linstudy ~]$ git clone git://github.com/yyuu/pyenv.git ~/.pyenv bash: git: コマンドが見つかりませんでした...[1][Mitsu] ダメポですん[2][阿部高和] あのさ[2][阿部高和] 参考文献のリンクがあっただろ[2][阿部高和] まず読め 理解しないうちにコマンドは発行してはいけない[1][Mitsu] ういっす[2][阿部高和] 俺の予想では 2と3が両方動くが2が有効になっている状態と考えている[2][阿部高和] また、次のように打ち込むと変更が可能なPythonのversionの一覧がでます。[2][阿部高和] ここがカギじゃねえか?[1][Mitsu] gitを使えるようにするには、窓用のexeダウンロードでいいんですたい?[1][Mitsu] virtualboxでlinuxを動かしてると思うんすけど[2][阿部高和] いみがわかんねえ なぜそんな話になる?[1][Mitsu] ではまず、 pyenvをインストールしましょう。gitから持ってくる場合上のコマンドを、brewが使える場合は下のコマンドを利用してもできます。[1][Mitsu] さっきのコードが通らなかったのって、gitが使えないからだとおもいましたん[2][阿部高和] pyenvが通らないのか?[2][阿部高和] 現在のPythonのversionの確認[2][阿部高和] また、次のように打ち込むと変更が可能なPythonのversionの一覧がでます。 $ pyenv versions[1][Mitsu] 多分そう https://qiita.com/koooooo/items/b21d87ffe2b56d0c589b のgit clone git://github.com/yyuu/pyenv.git ~/.pyenv が通らない[1][Mitsu] [testuser@Linstudy ~]$ pyenv versions bash: pyenv: コマンドが見つかりませんでした... [testuser@Linstudy ~]$[2][阿部高和] https://qiita.com/Takumi_Kaibara/items/6aadf1ac2c1f6bea41a8[1][Mitsu] [testuser@Linstudy ~]$ python --version Python 2.7.5 [testuser@Linstudy ~]$ pyenv versions[2][阿部高和] pyenvの導入[1][Mitsu] ➀https://qiita.com/Takumi_Kaibara/items/6aadf1ac2c1f6bea41a8 を参照、git clone git://github.com/yyuu/pyenv.git ~/.pyenvが通らない ➁上url内のpyenv導入参考url、https://qiita.com/koooooo/items/b21d87ffe2b56d0c589bを参照。git clone git://github.com/yyuu/pyenv.git ~/.pyenvが通らない。 で手詰まりですん。[1][Mitsu] yum install zlib-devel bzip2 bzip2-devel readline-devel sqlite sqlite-devel openssl-develをやらなあかんらしいですね。。[2][阿部高和] ではまず、 pyenvをインストールしましょう。gitから持ってくる場合上のコマンドを、brewが使える場合は下のコマンドを利用してもできます。[1][Mitsu] https://www.python-izm.com/tips/pyenv/ を見てるんですけど、ワイの場合centosですよね?(窓ではなく)[2][阿部高和] brewためしたか?[2][阿部高和] そうよ?[1][Mitsu] [testuser@Linstudy ~]$ brew install pyenv bash: brew: コマンドが見つかりませんでした... [testuser@Linstudy ~]$ /.;[1][Mitsu] ・。;[2][阿部高和] https://qiita.com/silverskyvicto/items/424a002065d7b0090802[2][阿部高和] じゃこれでpyenvいれてみたらどうだ?[1][Mitsu] thanks![2][阿部高和] 何時までがんばる?[1][Mitsu] python3入れるまで寝ない。[1][Mitsu] それだけじゃ。[2][阿部高和] ほう[1][Mitsu] testuse→rootはsu -,rootからtestuserは…?[2][阿部高和] exit でもどらねえかな[2][阿部高和] 戻らなかったら一度TeraTerm抜けてみたらどうだ?[1][Mitsu] exit()してた()[1][Mitsu] exitで普通に戻れました[1][Mitsu] https://qiita.com/silverskyvicto/items/424a002065d7b0090802 の手順2で詰まり、https://www.python-izm.com/tips/pyenv/ を参考に”sudo apt-get install git”でgitをインスコしなければいけないと思ったんですけど、 [testuser@Linstudy ~]$ sudo apt-get install git [sudo] testuser のパスワード: testuser は sudoers ファイル内にありません。この事象は記録・報告されます。 [testuser@Linstudy ~]$ のエラーが出て死亡してます。。[2][阿部高和] sudo yum -y update[2][阿部高和] sudo yum -y install git[2][阿部高和] これでむりか?[1][Mitsu] yum -y install gcc zlib-devel bzip2 bzip2-devel readline readline-devel sqlite sqlite-devel openssl openssl-devel だけ通ってる状態で☟でおkです?[1][Mitsu] sudo yum -y updateしたら360項目インスコし始めて草[1][Mitsu] 260か[2][阿部高和] まあとりあえず待とう[2][阿部高和] sudo yum -y install git[2][阿部高和] これがとおらなかったら教えてくれ[1][Mitsu] 丁度今通りました[2][阿部高和] そうか[1][Mitsu] 多分これでいけると思うんで試してきますん[2][阿部高和] うい[1][Mitsu] https://qiita.com/silverskyvicto/items/424a002065d7b0090802 の手順2が通ってはいるんですけど、最後にwarningと出てます。これって無視していいです? WARNING: seems you still have not added 'pyenv' to the load path. # Load pyenv automatically by adding # the following to ~/.bashrc: export PATH="/root/.pyenv/bin:$PATH" eval "$(pyenv init -)" eval "$(pyenv virtualenv-init -)"[2][阿部高和] mazu[2][阿部高和] まずぐぐってみたらどうだ?[1][Mitsu] オスマンポ[2][阿部高和] まずそのクセをつけねえと現場でてもなんもできんぞ[1][Mitsu] 検索マンと化します[2][阿部高和] あ まて1[2][阿部高和] TeraTermの左上 ファイルから[2][阿部高和] ログ[2][阿部高和] んでログを保存してくれ[1][Mitsu] りょです[2][阿部高和] いざとなったら俺がそれをみる[1][Mitsu] ありがとです![1][Mitsu] Python 3.6.2 (default, Apr 14 2019, 01:23:42) [GCC 4.8.5 20150623 (Red Hat 4.8.5-36)] on linux Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information. >>> ^。^[1][Mitsu] >>> 9 / 5 1.8 うおおおおおおおおおおおおおおおお[2][阿部高和] でたくせえな[1][Mitsu] ありがとうございました先生[2][阿部高和] 作業ログはのこしとくといいぞ[2][阿部高和] 再構築するときにつかうことがある[1][Mitsu] 了解ですん[2][阿部高和] 専用の保存先つくっとけ[2][阿部高和] で 日付となにやったときのかを[1][Mitsu] ういっす[1][Mitsu] 一個結果論で出来てしまった部分があるんで質問いいですか?[2][阿部高和] ああ ええよ[1][Mitsu] https://qiita.com/silverskyvicto/items/424a002065d7b0090802 の手順3について、viで開いた物のどこに”次の内容を~/.bash_profileに記入”を記入すればいいか分からなかったので、 https://qiita.com/koooooo/items/b21d87ffe2b56d0c589b の”bash_profileの編集 次にpyenvのパスを通すためにbash_profileを編集します。”を参照してviじゃなくてunixコマンド?で代用したんですけど[1][Mitsu] その後、☟の上urlに戻って手順4を試したら結果的に通ったという状況です。で、vi ~/.bash_profileでunixコマンド?でどの様にファイルが書き換えられたのか見たら☟が出てきました。 vi ~/.bash_profile[1][Mitsu] # .bash_profile # Get the aliases and functions if [ -f ~/.bashrc ]; then . ~/.bashrc fi # User specific environment and startup programs PATH=$PATH:$HOME/bin export PATH ~[2][阿部高和] ちょっとまってな[1][Mitsu] 質問は、 ➀https://qiita.com/silverskyvicto/items/424a002065d7b0090802 の手順3でどの様に書き換えるべきだったのか ➁ $ echo 'export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"' >> ~/.bash_profile $ echo 'export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile $ echo 'eval "$(pyenv init -)"' >> ~/.bash_profile で~/.bash_profileを書き換えられてる様に見えないです。echoで何が変わったんでしょうか。。[2][阿部高和] ふんふん[2][阿部高和] なにがどう変わればいいんだこれ[2][阿部高和] ああ やってるこたあいっしょ[2][阿部高和] 簡単にいうとだな[2][阿部高和] コマンド >> ファイル名 これ追記なのよ[2][阿部高和] ファイル名に追記しろって話なのね[2][阿部高和] viは追記するんじゃなくて直接編集する[1][Mitsu] この前のunixコマンドとvi取違え事件で学びましたん[2][阿部高和] 俺は viで編集するほうをおすすめするな[2][阿部高和] >> は追記だからミスってもつぶしがきくけど[2][阿部高和] >でやっちまったら 新規作成になる[2][阿部高和] よって ミスったときのリカバリーがきかない[1][Mitsu] 了解ですん。[1][Mitsu] viだとテキストの”どこに”追記するのか決めれると思うんですけど、echoだと出来るんです?[1][Mitsu] viだと、”えけけちんぽ”というテキスト内容を”えけけ白熊ちんぽ”に書き換えるのは容易だと思います。ただ、echo 白熊 >> えけけちんぽ.txtだと、”えけけちんぽ白熊”になってしまわないでしょうか[1][Mitsu] echoだと改行して追記と理解しました。[2][阿部高和] そそ 追記で編集はできない[2][阿部高和] 書き足すだけなので echo >> ファイル名 でいける[1][Mitsu] ログ残すために村走らせますん事件前日 人狼は[3][NPC] を襲撃しました [3][NPC] は人狼に襲撃されて死亡しました。それぞれの正体は・・・ [1][Mitsu] 人狼 [2][阿部高和] 村人 [3][NPC] 村人
後日談 [1][Mitsu] ご指導ありがとうございましたん![2][阿部高和] うい